2019年度「和泉市 図書館を使った調べる学習コンクール」結果
全国コンクール結果発表!
第23回「図書館をつかった調べる学習コンクール」の結果が発表されました。
和泉市からは地域コンクールで最優秀賞を受賞した2作品を推薦しておりました。
厳正なる審査の結果、下記の通り小学校低学年の部で奨励賞、小学校中学年の部で佳作を受賞しました。
受賞された鹿嶋さん、竹田さん、おめでとうございます!
奨励賞
「どうぶつきょうそう会!カメがかつには、だれときょうそうしたらいいのかな?」
池上小学校2年 鹿嶋 虹花さん
佳作
「この貝何の貝?~真じゅたん生物語~」
いぶき野小学校3年 竹田 茉那花さん
第4回和泉市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式を行いました
今年も和泉市図書館を使った調べる学習コンクールにたくさんのご応募ありがとうございました。
応募総数85作品の中から、最優秀賞・優秀賞・努力賞各11作品を決定し、11月24日(日)TRC和泉図書館集会室で、表彰式を行いました。
受賞されたみなさま、本当におめでとうございます!
今回受賞した11作品の内、最優秀賞を受賞した「この貝何の貝?~真じゅたん生物語~」と「どうぶつきょうそう会! カメがかつには、だれときょうそうしたらいいのかな?」の2作品を全国コンクールへと送ります。
第4回和泉市図書館を使った調べる学習コンクール 受賞者一覧
小学校低学年の部
- 最優秀賞
「どうぶつきょうそう会!カメがかつには、だれときょうそうしたらいいのかな?」
池上小学校2年 鹿嶋 虹花さん - 優秀賞
「すず虫さんからのお手紙」
青葉はつが野小学校2年 岡田 倫子さん - 努力賞
「むしばにならないマルヒじょうほう」
南池田小学校2年 1名
小学校中学年の部
- 最優秀賞
「この貝何の貝?~真じゅたん生物語~」
いぶき野小学校3年 竹田 茉那花さん - 優秀賞
「モアイの謎 ー不思議をめぐろうー」
和気小学校4年 冷水 一心さん - 努力賞
「ぼくはえんぴつ物知りはかせ」
北松尾小学校3年 米満 大夢さん
小学校高学年の部
- 最優秀賞
「森乱丸と本能寺の変」
光明台南小学校6年 西木 音花さん - 優秀賞
「PET bottleー深いひみつをさぐれー」
光明台南小学校5年 雲岡 大智さん - 努力賞
「ぼくのまちに地震が来たら?!」
黒鳥小学校5年 石川 雄大さん
中学校の部
- 最優秀賞 該当なし
- 優秀賞
「粉ミルクの歴史と今の粉ミルクについて」
北池田中学校1年 奥地 明日香さん - 努力賞
「肘のしくみとテニス肘~スポーツ傷害~」
南松尾はつが野学園後期課程8年 大塚 雅姫さん
グループの部
- 該当なし