夏休み科学実験教室:8月11日(木・祝)定員に達しました
日時
2022年8月11日(木・祝) 午前10時~午前11時30分
申込
2022年7月20日(水)午前9時30分~
電話または窓口にて受付 ※定員に達しました
場所
和泉シティプラザ 地下1階多目的室
内容:「暮らしの中の酸・アルカリ」
身の回りのものが、酸性なのか中性なのかアルカリ性なのかを予想し、調べてみよう。
対象
小学生以上の子どもとその保護者
定員
親子20組(先着順)
持ち物
ノート、筆箱(筆記用具)、ハンドタオル、未開封の水(500mlペットボトル)1本、調べてみたい身近なもの1つ(なくても可)
講師紹介
関口芳弘さん
元理化学研究所チームヘッド、環境省減容化施設電気主任技術者、
技術士(電気電子部門)。
理化学研究所でスーパーコンピュータ「京」やX線レーザー施設「SACLA」の開発など、
ビッグプロジェクトに参画。
現在は環境問題の解決のために技術力を発揮。
技術の楽しさ、すばらしさを子どもたちに伝える出前授業を全国で展開し、
子どもたちの未来をHappyにするために精力的に活動しています。
お問い合わせ
TRCシティプラザ図書館(TEL:57-6670)まで
警報発令時の行事の実施・中止については下記PDFをご確認ください。
気象警報発令時における和泉市立図書館の開館・閉館について (PDF:79.5KB)