知的障がいの方への代読ボランティア養成講座:12月3日(水)・10日(水)・17日(水)
知的障がいの方が読書をする際に必要なサポート方法等を、講義と実践で学ぶ講座です。
日時・内容・講師
【第1回】 令和7(2025)年12月3日(水) 午後2時~5時
- 第1講座 「図書館における障がい者サービスの知的障がい者」
講師 山田友香氏(西宮市視覚障害者図書館) - 第2講座 「知的障がいの方にとってわかりやすい本と視聴覚資料」
講師 藤澤和子氏(びわこ学院大学 教育福祉学部教授)
【第2回】 令和7(2025)年12月10日(水) 午後2時~5時
- 第3講座 「知的障がいの方との関わり方」
講師 左古久代氏(社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 社会政策研究所客員研究員) - 第4講座 「知的障がいの方への本の紹介と読み聞かせ」
講師 釣島恭子氏(大阪市立島之内図書館絵本の会 代表)
【第3回】 令和7(2025)年12月17日(水) 午後2時~5時
- 第5・6講座 「知的障がいの方への代読と実習」(その1・その2)
講師 吉田くすほみ氏(ダウン症研究所 言語聴覚士)
※全3回6講座全てにご参加ください
会場
TRC和泉図書館 集会室1・2
対象
- 代読ボランティアに興味がある方
- 知的障がいの方とかかわりがあり、本を読んであげたいと思っている方
- 代読ボランティアとして将来和泉市の図書館で活動できる方
定員
30名(先着順)
参加費
無料
申込
令和7(2025)年10月15日(水)午前9時30分 から 11月30日(日)午後8時 まで
TRC和泉図書館のカウンターまたは電話にて受付(事前申込制)
お問い合わせ
TRC和泉図書館(TEL:44-3071)まで
※TRC和泉図書館で行っている駐車料金の無料手続きは、入庫から1時間です。ご注意ください。
警報発令時の行事の実施・中止については下記PDFをご確認ください。
気象警報発令時における和泉市立図書館の開館・閉館について (PDF:79.5KB)